会社概要・沿革
創業 | 1946年(昭和21年)5月1日 |
---|---|
設立 | 1951年(昭和26年)11月1日 |
資本金 | 8400万円 |
従業員 | 65名 |
代表者名 | 松平 充希 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 大阪中央支店 商工中金大阪支店 伊予銀行大阪支店 |
本社 | 大阪府大阪市西区江戸堀2丁目5番29号 |
支店 | 大阪支店 名古屋支店 滋賀支店 支店一覧へ |
グループ会社 | 株式会社圭央 グループ会社紹介へ |
主な取引先 |
株式会社アイシン オークラ輸送機株式会社 京セラ株式会社 株式会社クボタ グローリー株式会社 シンフォニアテクノロジー株式会社 新東工業株式会社 新明和工業株式会社 住友電気工業株式会社 株式会社ダイフク 株式会社デンソー 株式会社豊田自動織機 東レエンジニアリング株式会社 中西金属工業株式会社 中西輸送機株式会社 日本金銭機械株式会社 日本車輌製造株式会社 株式会社パロマ ブラザー工業株式会社 三菱ロジスネクスト株式会社 村田機械株式会社 リンナイ株式会社 ローレル機械株式会社 DMG森精機株式会社 TOTO株式会社 TOTOサニテクノ株式会社 エア・ウォーター・マッハ株式会社 オリエンタルチエン工業株式会社 カナフレックスコーポレーション株式会社 片山チエン株式会社 作新工業株式会社 住友理工ホーステックス株式会社 株式会社タイヨウ 東拓工業株式会社 東北ゴム株式会社 日東化工株式会社 バンドー化学株式会社 バンドー・I・C・S株式会社 ビー・エル・オートテック株式会社 フォルボ・ジークリング・ジャパン株式会社 ポバール興業株式会社 三菱ケミカルアドバンスドマテリアルズ株式会社 ミネベアミツミ株式会社 淀川ヒューテック株式会社 明士達精密有限公司(MASTECH PRECISION CO.,LTD) |
会社沿革
1946年5月 | 大阪府大阪市西区立売堀北三丁目に工業用ゴム製品販売を目的として松平幸太郎が ゴムの五合商会を創業 |
---|---|
1946年8月 | 所在地を大阪府大阪市東区瓦町5丁目に移転 |
1951年11月 | 資本金100万円にて「株式会社五合商会」設立 社長に松平幸太郎が就任 |
1955年6月 | 資本金200万円に増資、合成樹脂製品等の販売開始 |
1963年3月 | 資本金600万円に増資、愛知県名古屋市南区に名古屋営業所を開設 |
1969年5月 | 大阪府大阪市西区江戸堀2丁目に本社ビル新築移転 |
1974年8月 | 東京都目黒区に東京営業所開設 |
1980年7月 | 滋賀県草津市に滋賀出張所開設 |
1985年11月 | 社名変更「五合株式会社」 愛知県名古屋市南区に名古屋支店ビル新築移転 |
1988年3月 | 神奈川県藤沢市に神奈川出張所開設 |
1989年11月 | 資本金2400万円に増資 |
1991年6月 | 埼玉出張所、同年11月茨城出張所開設 |
1992年1月 | 松平幸太郎取締役会長に、松平佳敬代表取締役に就任 |
1992年4月 | 滋賀県甲賀郡甲西町に滋賀営業所新築移転 |
1994年3月 | 東京営業所・神奈川出張所を統合、神奈川県藤沢市に関東事業部開設 |
1994年6月 | 埼玉出張所・茨城出張所を統合、茨城県土浦市に北関東営業所開設 |
1996年9月 | 有限会社圭央 設立 |
2000年11月 | 海外進出 宇合香港有限公司 設立 |
2001年2月 | 横浜市に関東事業部を移転(名称を関東営業所に変更)、埼玉県岩槻市に北関東営業所を移転 |
2001年10月 | 資本金8400万円に増資 |
2004年1月 | 名古屋支店 ISO 14001認証取得 |
2004年9月 | 有限会社圭央を株式会社圭央に改組 |
2005年1月 | 全社 ISO 14001認証取得 |
2005年3月 | 株式会社 辰美電機製作所を買収、子会社化 |
2005年11月 | 滋賀営業所を支店に昇格 |
2009年3月 | 北関東営業所、関東営業所に統合 |
2011年11月 | 新販売管理システムの導入 |
2018年1月 | ISO 14001:2015 認証取得 |
2019年5月 | 関東営業所を埼玉県三郷市に移転 |
2019年12月 | 五合香港有限公司閉鎖 |
2022年10月 | 関東営業所閉鎖 |
2023年1月 | グループ会社:株式会社辰美電機製作所の全株式をミック工業株式会社(大阪府堺市)に譲渡 |
2023年12月 | 松平佳敬取締役会長に、松平充希代表取締役社長に就任 |
2024年8月 | 大阪市西区に大阪支店開設 |
環境への取り組み